おぼんだまってご存知ですか?
私ほんの昨日知ったのですが、今お盆におばあちゃん・おじいちゃん(特に需要があるみたいです)
があげる「おぼんだま(お盆玉)」というのがあるらしいのです。
かわいい孫に久しぶりに会えるおじいちゃん・おばあちゃんが
店頭でお盆玉を見つけて、買っていかれる方が増えているようです。
お盆玉は誰が考えたのか?どこで手に入る?
今は少子化ですし、お年玉袋やお祝儀袋の売れ行きが減り始め
お年玉用のぽち袋、祝儀用品などを製造・販売するマルアイ(山梨県)という会社が
お盆玉を考えついたそうです。
今では日本郵便局にも取り扱いがあるそうで、一気に認知度をあげたみたいですね!すごい。
お盆玉の発祥
お盆玉の文化は江戸時代から実は始まり、元は家政婦さんのような方に
お小遣いとして渡していた(衣類など)が、昭和になり子どもたちにあげる文化に
変化していったそうです。
ただ、おぼんだまといった袋はなくお小遣いのような感じで
渡していたので、そこに目をつけたみたいですね。
確かにおばあちゃん・おじいちゃんの家に遊び行くと
いつもお小遣いもらってなぁ・・と思い出しました。
おばあちゃん・おじいちゃんも、せっかく孫が来るのだからと
同じお小遣いでも少しでも特別感や子供がワクワクしてくれるように
おぼんだまを買っていかれる方多くなっていきたみたいですね。
お盆玉の相場について
ちなみにネットで探してみた相場ですが
この通り!
小学生:1,000~3,000円
中学生:3,000~10,000円
高校生:5,000~10,000円
大学生:5,000~10,000円
えーー!お年玉とほぼ変わらないですね。
お小遣いってこんなもらえてましたっけ?笑
おぼんだまが大学生までもらえることにもびっくりしました。
(小学生くらいまでかと思ってました^^;)
大きくなってもかわいい孫の喜ぶ顔がみたいのでしょうね^^